不育症結果【三度目】 [不育症]

数日前、先月受けた不育症の検査結果を聞きに行きました。
結果、前回基準値外が出ていたプロテインSは無事基準値内に。
その代わり(?)1度目の不育症検査で基準値外が出ていた
抗PE IgM抗体 キニノーゲン:添加群
で基準値外が出てしまいました。それと抗核抗体も。
医師曰く、「初見で数字だけ見ればバイアスピリンとサイレイトウでいきましょうと言いますが、
過去2度ヘパリンを使って出産出来ているので、負担でなければヘパリンをした方が安心ですね」
と仰っていました、これでもしプロテインSが基準値外だったらヘパリン使用になるそうですが
上記の場合はバイアスピリンとサイレイトウでも大丈夫だと思いますとの事。

私としては、以前の記事でも書いた通り子供が2人いる中でのヘパリン注射1日2回は
ちょっと難しいと思っているので、飲み薬だけでいけるようであればそれでいきたいという考えです。
勿論、抗リン脂質抗体陽性と言う事なのでヘパリンを使用するのが、より確実なのでしょうし
ましてや前回2度ともヘパリンのお陰で出産出来たと思っています。
しかし今回は医師からの説明を聞いた上で、バイアスピリンと
サイレイトウ(こっちは妊娠するまでだけど・・・)で頑張りたいと思いました。

夫からは、検査結果の出る数日前に私が欲しいのであれば3人目頑張ろうと言って貰っていました。
3人姉妹(姉弟?)きっととても大変だろうけど、その分楽しさも増える筈。
ゆっくり赤ちゃん待ちを開始したいと思います[黒ハート]

幼稚園についてのあれこれ [育児]

我が家の長女、気がつけばもう来年幼稚園入園です。
私は幼稚園のリサーチに関してかなりスロースターターだったんですが、
志望園を絞るのにこれまた長い時間が掛かりました(>_<)

最初はいずれ社会復帰したいと考えていたので、延長保育重視。
延長保育を重視すると、近くにはお受験を意識した系の幼稚園が多く
園庭が極端に狭かったり、カリキュラムがキッチリしすぎたりで
あまりそこに入園させたい気持ちもない。
またよくよく考えると仕事するには幼稚園では時間がカバーしきれないし、
結局その場合は保育園でないと難しい。しかも育児休暇中でもないので
都合よく仕事が見つかるかも不透明すぎる。
結局、そこまでの延長保育については現時点では不用。
社会復帰の時期など考え、その場合は保育園を探す事に。

次に考えたのは、通いやすさ。バス通園まで含めると候補は増える増える。
もう各園の差が良く分からなくなって一時思考停止したのが夏頃。
その後、直接送り迎えして娘の園での様子を見たり先生と直接お話をしたい
という自分の思いに気付き、自転車で通える範囲に絞る。これが9月頃。

そしてその理論で考えると、私立だけでなく公立の幼稚園も候補に入ってくる。
園庭解放に行ってみると中々良い感じ。
地域の方々との触れあいもあるし、園庭も広いし、のびのび過ごせそう。
ただ3年保育の場合、結構倍率が高くしかも抽選…
外れたら1年待つの?いやいや、娘は既に幼稚園に通いたくて仕方ない状態。
自宅から通える範囲でもう1園、私立でのびのびしっかり遊ばせてくれる園がある。
元々調べてはいたけれど、キリスト教系と言う事で少しうーん、と思っていた。
と言うのも、別のキリスト教系幼稚園に行ったとき、朝の会や帰る時など
お祈りが何度か行われており、無宗教の私には少し抵抗があり…
しかし、その園の説明会に参加したところ日常的にはお祈りというものは行われていない様子。
それならと夫と見学してみたところ、夫も好感触だった様子。
結局、その園と公立園1園でどちらにしようかという所。

私の頭の中をそのまま文にしたから、読みにくいですね。

あと数週間のうちに決定してしまうので、今はあと少し情報収集をして夫と話し合う予定です。
ちなみに長女はどちらの園でも楽しそうに遊んでいたので、
どっちになっても楽しく通園してくれる事でしょう。
まぁその前に、入園許可を頂かなくてはいけないんですけどね。

決まってしまえば、そこに入園させるのが楽しみになるはず!
もう少し頑張ります☆

3人目についての考察 [不育症]

1つ前の記事に続けて書こうと思っていましたが、予想外に長くなってしまったので
勢いに任せて本日の2件目に。

我が家では1つ考える事が出てきました。それは3人目について。
元々、夫は2人で良いと思っていて、私は出来れば3人欲しいと思っているのです。
今後私が仕事につきたいと考えているので、もう1人考えるのであれば早めに。
そもそも過去2人とも不育症の治療をしながらの妊娠継続で、
2人育児しながら次回もヘパリン使用ともなれば気持ち的にも金銭的にも難しいかなという考えもあります。
夫と「3人目をどうするか」、を考える為にも私にどんな不育症の治療が必要になってくるのか、
また必要ではなくなるのかは大きな判断材料の1つです。
先日、大学病院に検査に行ってきました。結果は今月末頃に聞きに行く予定です。
どんな結果が出るのでしょうか?
もし不育症の値が悪い結果でも、今こどもが2人居て本当に幸せだし
4人家族でやっていくぞという決心(?)が出来るだけなので落ち着いて結果に臨みたいと思います。

【次女】祝1歳 [育児]

かなり長期間、ブログを放置してしまいました[あせあせ(飛び散る汗)]
次女が目が離せなくなって、後追いが結構激しくて中々パソコンを開けない毎日・・・。
そんな中、次女が無事1歳を迎えました。
この1年、本当に早かったなぁ。長女だけの時に比べて倍以上も時が過ぎるのが早く感じます。
もう今年の初めの頃の事とか、あんまり記憶にありません。
だからって辛かったかと言えばそうではなく、充実した内容の濃い一年になりました。

さて、次女はと言うと6〜7ヶ月健診の頃から9キロ超えで
太っちょだったので立ったり歩いたりはゆっくりめだろうと
かかりつけ医の先生から言われていたにも関わらず
10ヶ月で歩き出し、今では結構スタスタ歩くようになりました。
体重もその頃からあんまり変化なしで、むしろ少し減ってしまったため9ヶ月健診で指導される程でした。
今では、少し持ち直しましたが・・・それでも1歳で9キロは少し大きめなのではなかろうか?
また、離乳食もそこそこに順調に進んでいて近日中に卒乳を考えている次第です。
今は大体1日1回、朝の授乳に落ち着いて来ました。
歯がまだ下2本しかないので、噛み切ったりは難しい様ですが
結構いろんなものを食べられるようになったと思います。

やっぱり1年経つと色々な事が落ち着いて来ますね。
後追いも依然としてありますが、長女と2人で楽しげに遊んでいる事も増えてきて
少しずつですが手が離れていくのを実感します。[ぴかぴか(新しい)]
これから先の1年はまた違った成長が見られるのかと思うと楽しみです。


【次女】生後9ヶ月 [育児]

梅雨が開けたと思ったら一瞬で真夏になりましたね。
いや〜、暑い[たらーっ(汗)]母娘3人、汗にまみれています。行水が欠かせません。
そんなこんなで、次女も9ヶ月。あの出産から9ヶ月かぁ〜、もう3ヶ月で1年!!!早すぎっ。

◎次女9ヶ月の記録

・今日から離乳食が3回食に
離乳食の進みが結構良かったので、3回食へ進みました。
もうそんなにドロドロ状でなくてもモグモグして食べられるようになりました。
ちなみにまだ歯は1本も生えていません。もうすぐかしら!?

・授乳回数は1日3回程度。
新生児期と比べると大分減りました。特に催促されないのですが、タイミング見て与えています。
結構離乳食でお腹が膨れているって事かもしれませんね。

・伝い歩きを数歩するようになった。つかまり立ち状態から一瞬手を離すようになった。
まだまだ安定しないせいで、本当に目が離せません。本人は楽しそうにしています。

・後追いが激しい
少しトイレに立った時や洗濯を干している時など短時間でも泣いて追いかけてくる事多数。
ちょっと嬉しいような、大変な様な[わーい(嬉しい顔)]

・夜は0〜1回起きるが、添い乳ですぐ落ち着く。
長女はこの時期夜泣きが酷かったですが、次女は殆どありません。
夜中数回泣いて起きる事もありますが、添い乳で解決出来る程度です。
ほんっっっとうに有り難いです。ありがとうございます。


次女は長女に比べると今の所、穏やかな性格をしているように感じます。
見た目や体質も含め、夫似っぽいな〜。
反対に長女は大体が私似な感じです。2人ともこの先どう成長していくか楽しみです。
と、同時にしっかり育てなくてはいけないなと引き締まる思いです。

【次女】生後8ヶ月 [育児]

記録の為にもちょくちょく更新するつもりが、またまた日にちが空いてしまった…
次女は8日で8ヶ月になりました。早い、早すぎる!
長女の時も時間が過ぎるにが早かったですが、
その比ではないくらいあっという間に日々が過ぎていきます。こりゃあっという間に年末だな(笑)
という事で、最近の次女の様子。

◎次女8ヶ月の記録

・ここ1ヶ月の運動発達が目ざましい
長女の時もこういう時期がありましたが、この1ヶ月で
おすわり安定→ずりばい→ハイハイ&つかまり立ち
が一気に出来るようになりました。
体重が重めなので、運動発達がゆっくり目かもとかかりつけ医に言われていましたが
案外平均的?だったようです。
もう目が離せなくて大変な時期突入です[8]

・昼寝は時間が定まらず、1日3回程
長女との兼ね合いのせいか、なかなかしっかりお昼寝出来ず
ちょいちょい睡眠でなかなか回数が減りません。

・夜は数回起きたり起きなかったり。
ただ夜泣きらしい夜泣きが無いのが助かってます。まだまだこれからかな〜、怖い[ダッシュ(走り出すさま)]
寝つきに関しては、以前より悪くなってきました[ふらふら]
添い乳でないと寝ない日も増えてきてしまいました。
添い乳だと夜中寝ぼけて起きた時もおっぱいでないといけない上に、
なんだか眠りも浅い気がするので、なるべく乳以外で寝て欲しいんですけどね…
寝室で長女と遅くまでキャッキャ遊んでしまうので、
次女の良いタイミングで寝付けないのが理由な気もします。

・離乳食は2回食を月齢通りに
よく食べてくれます。ただ納豆だけは苦手な様です。


後追いが少しあるものの、激しい人見知りや夜泣きなどは今のところないので
その点では楽させて貰っているな〜という感じ。
同時期の長女は夜泣きで大変でした…[9]
この先の成長が楽しみなのと同時に、今の赤ちゃんらしい時期がもうそんな長く続かないと思うと少し寂しいですね。

よーし、また明日もがんばるぞ!


【次女】生後6ヶ月 [育児]

今日で生後半年になりした!早いっ!!
ちぃの時も大概早かったですが、それよりも数段時が過ぎるのが早く感じます。
あんな小さな手足・細身の体で産まれたのに、先日測ったらもう9キロ弱ありました(^^;デカイ(笑)
ちぃが9キロ越えたのって1歳過ぎてからだよ!
1時間の抱っこがキツい訳です。
そのせいか何なのか、寝返りはまだしません。体が重いせいでしょうか?!
ちぃは4ヶ月頃だったので、姉妹でこんなにちがうのか~とビックリしています。

◎「かおる」6ヶ月の記録

・離乳食を始めた
今日で約二週間になります。そこそこ食べてくれますが、おっぱいを飲む時に舌が前に出てしまって
食べさせにくいです。お粥を啜っている様な感じです。
上手く食べさせられるようにしたいです。

・授乳回数は大体6回。
ですが、その他に寝かしつけやグズリ対策で
短時間おしゃぶり代わりになっている事があります。

・寝返りはまだ
しかしうつ伏せから仰向けは何度も成功しています。逆が難しい様です。

・愛想が良い事が多い
私が思うに菩薩フェイスです(笑)。何かとっても穏やかな笑顔をします←親バカ!
たぶんムチムチの丸顔だからです。

こんな所でしょうか。
ここ一週間ほど、風邪気味だからなのか夜中に何度も起きます
夜泣きの始まりの様な気がしないでもないです。
ちぃの時は夜泣きの時が一番辛かったなー(*_*)
まぁでもいつかは終わるものですし、頑張るぞ!

この先の成長もとても楽しみです☆


【長女】祝・2歳 [育児]

今日で長女・ちぃが2歳になりました!
早かったような、長かったような…って毎回言ってますね[あせあせ(飛び散る汗)]
ここまで大きな病気やケガもなく育ってくれて感謝です。
ちぃの1年は「赤ちゃん→子供」に移行した1年だったと言って良いでしょう。
たどたどしかったあんよが、もう走ったりジャンプしたり出来るようになり、
バナナを「バ」としか言えなかった言葉が「ちぃバナナ食べたい!」と言える様になりました。
最近は会話が楽しくて仕方ありません[わーい(嬉しい顔)]

しかし楽しい反面、イヤイヤやイタズラが増えてきて「もう、腹立つーっ!!」って思うこともしばしば[たらーっ(汗)]
以前話した助産師さんが、「イヤイヤするって事は、自己主張が出来るって事で今までの育児が間違って無かったって事だよ」って仰っていましたが、これはまぁ大変!
でもダメなものはダメだし、根気よく言い聞かせていくしかないんだろうなぁ。
私の忍耐力が試されているわ[手(グー)]

この先の1年はどんな年になるんだろう?!
もう1年で幼稚園だし、後で後悔しないように沢山触れ合って遊んで
また楽しんで育児出来たらいいな~

最近・・・ [育児]

かなり久しぶりの更新になります。
実は1月中旬にまたかおるが発熱して1週間入院していました[がく~(落胆した顔)]
結果としては風邪って事だったと思うんですが、この短い期間に2度の入院は心配しました。
あんまり小さい子が熱を出すと、入院して精密検査をしなくてはいけないのです。
入院時に血液検査、細菌性髄膜炎の検査(髄液を背中から採取)、レントゲン等色々検査しましたが
どうやらサイトメガロウイルスというウイルスに感染した痕跡があったようです。
サイトメガロウイルス、今まで聞いた事が無かった上に響きがかなりおっかない。
そしてこのウイルスに感染すると、むこう1年間は免疫が落ちて
風邪などの病気に掛かりやすくなるとの事でした。
そのため、この2度の入院になったようです。
こんな頻繁に病気するなんて体が弱い子なのかな!?って心配しましたが、
担当医師曰く約1年の限定だそうなので、しばらくは病気予防に努めたいと思います。

しかし、入院となると家庭が大変です。丁度同じタイミングで夫がインフルエンザに掛かり
入院には24時間付き添い必須・・・今回も実家の母を召還してちぃの世話をお願いしました。
また、義母が仕事の合間を縫って付き添いを交代してくれたので本当に助かりました。

退院後は今の所みんな元気に過ごしています。
ちぃは2/1に1歳10ヶ月に、かおるは2/8で4ヶ月になりました。
ちぃは言葉がどんどん増えて、コミュニケーションが面白いです。
歌とお絵描きが大好きで、こないだはもう2月だというのに
「お正月」の歌を歌っていてびっくりしました。
絵も私や夫、かおるの絵だと言って描いてくれるのが我が子ながら微笑ましいです[ぴかぴか(新しい)]

かおるは3ヶ月半位で首がすわりました。
2ヶ月位からよく笑い、ちぃの同じ時期よりもよりも愛想が良いです。
まぁ人見知りの時期までの限定かもですけどねー。
夜の寝かしつけは添い寝と添い乳が半々位ですが、
もう既に添い乳では寝付きが悪くなってきてしまいました[ふらふら]
このまま添い寝に移行していけると一番良いんですがどうなるのでしょうか。
ちなみに体重は3ヶ月半で7100グラムありました。
今、かなりムチムチです(笑)。朝青龍に似ていると専らの評判です。
足もボンレンスハム並です。でも病気がちの割にしっかり成長していて嬉しいです[黒ハート]

そんなこんなな最近です。
寒い日が続くので外に出るのが億劫になりがちでいけないな・・・。
早く暖かくなってインフルエンザなどの病気も流行が落ち着くといいなぁ。


巳年が始まりました [生活・雑記]

もう11日が過ぎてしまいましたが、あけましておめでとうございます。
昨年里帰りで長く実家に居たという事と、次女がまだ低月齢という事で
実家には帰省せず今年は初めて東京の自宅で年越しをしました。
とはいえ義実家がかなり近いので、おせち含む食事関係はかなりそっちにお世話になりましたが[わーい(嬉しい顔)]

ここの所の2人育児ですが、実は長女・ちぃ1人の時より楽です。
もちろん今の方がやる事多くて忙しいけれど、ちぃがかなりコミュニケーションを取れるようになってきているのでとっても楽しいのです。
ちぃ1人の時はまだそんなに意思疎通も出来なかったし、特に低月齢の時は
あんまり外出も出来ないし、自宅ではそんなにする事も無いし大変さばかりに目が行くんですよね。
ちぃの同時期と比べると、精神的にかなり楽です。
まぁ大変な時期もすぐ過ぎ去ってしまうっていう経験もあるし、
次女・かおるは比較的手が掛からないからってのも大いに関係してるとは思いますが。
ただ現在絶賛黄昏れ泣き時期中なので、それだけが大変です。
一番危惧していた寝かしつけですが、これは意外といけちゃってます[手(チョキ)]
最初の頃は昼夜逆転したり中々寝なかったかおるですが、
今は添い寝だけで寝る時もあり楽になってきました。きっと昼夜の区別がついてきたんでしょうね。
まぁまだ夜泣きの試練もこの先待っていると思うのでそれまでは有り難く睡眠を貪る事にします(笑)

ちぃは少しずつトイレトレーニングを始めています。
まぁ上手くいく時もあればいかない時もあります。幼稚園入園まであと約1年ちょいあるので
まだそんなに焦る必要はないですが、まぁちぃペースで進めて行ければなぁと思います。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。